忍者ブログ

明治~大正時代の行旅死亡人

明治から大正期の官報より、行旅死亡人の記事を抜粋。 令和の時代の力でどうぞさがしてあげてください。

明治34年11月8日官報 行旅死亡人

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

明治34年11月8日官報 行旅死亡人

<身元>本籍氏名不詳
<性別>男
<年齡>推定年齢六十四~五歳

<身体的特徴>
・丈五尺
・頭五分刈
・顏長ク
・鼻高ク
・色黑シ
・耳目及口竝

<着衣と所持品>
・木綿藍紺千筋單物
・木綿縞片繼々帶
・白メリヤス「シヤツ」
・紺足袋
・黑毛襦子鐵柄蝙蝠傘
・紺縮緬袱紗
・手帖
・茶色木綿財布
・紙製錢入
・白地赤色唐草模樣唐更紗風呂敷
・紺風呂敷
・白水牛箱形入印形但シ隸書ニテ「池部定雄」ト刻シアリ

<概要>
右ノ者、本月十日、本村大字男里字井ノ口松林ニ倒死セルヲ發見シ、成規ニ依リ假埋葬セリ。心當ノ者ハ當役場ニ申出ツヘシ

<日時・照会先>
明治三十四年十月十五日 大阪府泉南郡雄信達村役場



PR

コメント

プロフィール

HN:
うつぼかずら
性別:
非公開

P R