忍者ブログ

明治~大正時代の行旅死亡人

明治から大正期の官報より、行旅死亡人の記事を抜粋。 令和の時代の力でどうぞさがしてあげてください。

明治33年10月20日官報 行旅死亡人

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

明治33年10月20日官報 行旅死亡人

<身元>鄕貫氏名不詳
<性別>女
<年齡>七十五年位

<身体的特徴>
・身長四尺七寸
・肉肥エタル法
・顏圓ク大ニシテ色稍〻赤キ方 
・頭髮散髮ニシテ白髮ヲ交フ長サ五分
・眉通常
・目圓キ方
・鼻高キ方
・耳口竝
・特徵ナシ

<着衣>
・眞岡單物
・綿「フランネル」袖唐縮緬襦袢
・淺黄唐縮緬襦袢
・鼠色唐縮緬襦袢
・表唐繻子桐ノ唐草形附裏黑毛繻子女繼合帶
・木綿竪縞前掛 但シ黑毛繻子紐
所持品
・「キヤラコ」白足袋
・蝦蟇口
・財布
・天鵞絨袋
・印形二但シ文字不明
・眞鍮緣老眼鏡
・鋏
・風呂敷三
・善光寺守札一括 
・金三十圓五厘但シ十錢銀貨三、一厘銅貨五

<概要>
右ノ者、腦軟化病ニ罹リ、去月二十五日午前六時、當町四百五十番地ニ於テ死亡セシニ附キ、
假土葬取計ヒ置ケリ。心當ノ者ハ當役場ニ申出ツヘシ

<日時・照会先>
明治三十三年十月六日 長野縣諏訪郡下諏訪町役場


PR

コメント

プロフィール

HN:
うつぼかずら
性別:
非公開

P R