忍者ブログ

明治~大正時代の行旅死亡人

明治から大正期の官報より、行旅死亡人の記事を抜粋。 令和の時代の力でどうぞさがしてあげてください。

明治43年11月22日官報 行旅死亡人

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

明治43年11月22日官報 行旅死亡人


<身元>
①住所居所氏名不詳
②住所居所氏名不詳

<性別>
①男
②女

<年齡>
①二十三歲位
②二十歲位

<身体的特徴>

・顏圓キ方
・目普通
・色白キ方
・口竝
・耳竝
・齒竝揃ヒタル方
・鼻隆キ方
・頭髮五分刈濃キ方
・丈五尺二寸位
・體格中肉


・顏圓キ方
・目普通
・色白キ方
・口竝
・耳竝
・頭髮濃キ方
・丈四尺八寸位
・體格肥エタル方

<着衣と所持品>

・襦袢天竺木綿
・唐棧大明縞袷衣
・同一羽織
・「シルケツト」黑兵兒帶 
携帶品
・三ツ折皮製財布銅貨七錢五厘
・甲斐絹玉蟲色服紗
・「カオール」入
・藥品一袋
・白鹿皮緒桐製士官下駄一足
・特徵胸部足部ニ毛多シ


・新御召一重衣
・同袷羽織大矢絣裏桃色綿甲斐絹
・帶黑襦子御納戶色晝夜帶
・襦袢天竺木綿
・衿生「モスリン」
・唐縮緬友禪染腰卷
携帶品
・人造金指輪
・下駄綿繻珍黑塗桐製

<概要>
右、去月二十二日、本村大字平井字穴瀨東海道線鐵道ニ於テ轢死屍體發見。(當時男子ハ頭部ニ於テ切斷セラレ存在セサリシ處同二十八日同大字字笹見原江川ニ於テ發見)、成規ニ依リ假埋葬取計ヒ置ケリ。心當ノ者ハ當役場ニ申出ツヘシ

<日時・照会先>
明治四十三年十一月五日 愛知縣寶飯郡小坂井村役場


PR

コメント

プロフィール

HN:
うつぼかずら
性別:
非公開

P R